2014/12/28

【備忘録】 99.1%の原案がそのまま通過、議員による政策的条例提案はわずか0.143%という地方議会の現実<最新2013年データ分析>

標記のブログ記事を拝見しました。

99.1%の原案がそのまま通過、議員による政策的条例提案はわずか0.143%という地方議会の現実<最新2013年データ分析>
http://blog.livedoor.jp/ryohey7654/archives/52005483.html

長文のブログ記事ですが、個人的には以下の記載が気になりました。

『こうした地方自治のガバナンスの仕組みを変えるためには、「議会の常識」や「役所の常識」といったこれまでの限られた人たちの中での常識から、乖離してしまいつつある「市民の常識」で判断されるようになる様なパラダイムシフトが必要である。

そのためにもまず、企業がマーケットの中で市場原理で淘汰されていくように、特定の人たちしか関わらないという力学から、多くの市民による監視の中で淘汰されていく仕組みを作っていく必要がある。』

一人の有能な政治家等による一過性の改革ではなく、仕組みとしての継続した改善を積み上げていく必要があります。

また、市場原理で淘汰される仕組みとは、政治で考えると、それは選挙なので、投票率の低下の歯止めし、改善することが必要であることは言うまでもありませんね。

****************************************
 帰ってきた!! 藤田みつぐ報告
****************************************

30号:207~280億円!?建設費の縮減と市民のための建設を!!

31号:年間1,800万円/人の議員コストを棚上げしたまま!?

32号:子育て支援、川口市は今後どうするのか!?

33号:政務活動費、川口市議会はどうなっている!?

34号:総合計画は本当に活用され、必要なのか!?

35号:新庁舎建設、市民ニーズが高い市民会館は併設するの??

36号:市議会速報!! 市は鉄道交通をどう考えているのか!?

37号:川口家の家計は大丈夫か!?

38号:待機児童対策、保育料の見直し、学童保育は!?

39号:新庁舎建設、建設完了は99年後の平成35年度末なのか!!?

40号:外部評価は、今まで本当に活かされているのか!?

41号:市議会の政務活動費、何に使われているのか!?

42号:新庁舎建設、実質的に狭い敷地の第一期工期のみか!?

43号:待機児童はどうなる!?子ども・子育て支援新制度!!

44号:日光御成道まつり、H26年度・市の予算約1億1,800万円!!

45号:一番、時代遅れは行政ではなく、議会なのか!?

46号:新庁舎建設、いよいよ市民の意見募集を開始!!

47号:新制度開始に向けて、子育て支援55カ年計画
****************************************